働くお母さんと、お母さんになりたい女子の薬膳ご飯

2児の母で、産婦人科で働く薬剤師です。中医薬膳師の資格を取りました。育児しながら働きながら、生活に薬膳を取り入れていけるようなブログにしたいと思っています。

我が家の感染対策

娘の保育園でもインフルエンザやら、ロタやら
バタバタと撃沈していって休みの子が増えてます。
明日は我が身と思いつつ、薬剤師的知識をフルに活用して、
今のところ家族全員どうにか無事に過ごしてます。
夏~秋のノーガードの時は娘→息子→私と
感染しまくってましたが、冬になって対策すると
綱渡りながら発熱までいかないで済むこと多しです。


ぶっちゃけ、子供から親の感染は防げても子供同士の感染防止は無理だと思いました(´ε`;)
上が小学校以上なら分別もあるだろうけれど、保育園児と乳児だと無理でした。。。
そして、万が一のために看病する人は大人一人にしてもう一人はとにかく隔離して共倒れを防ぎます。核家族でノロで共倒れたら、食料買い出しや洗濯すらままなりません。
食洗器も熱風乾燥時間も長くして殺菌も兼ねてみたり、熱湯をかけて仕上げたり、とにかく口に入るものはすべて気を付けます。特にノロは数個のウイルスで感染するので怖いんです。

 

まずは、感染予防で一番大事なのはやはり手洗い!
風邪でもインフルエンザでもすべての基本です。

みなさん手はちゃんと洗ってると言いますが、どの程度の手洗いをしてますか?医療関係者は知ってますが、トイレの後に洗うようにさっと泡をつけてジャーっと流すだけでは全然意味がありません。

医療機関では手洗い講習などで、UVに反応して光る透明なジェルを手に付けて普段洗うように洗ってもらって、手洗い後どのくらい洗えているかチェックしたりすることがあるのですが、家ではないのでなかなかできません。

そこで考えて、我が家で子供に使ってみたのは、水性の絵の具。絵の具を水で少し薄めて、絵の具の液をべったりつけた手を紙にスタンプしたりして遊んびながら乾かします。

それを洗い流すのにそんなに簡単に洗って終わりますか?

爪とか指の間に残りますよね。
そういうところに菌がうじゃうじゃ残るんです。
娘とやってみて、子供はブラシで爪のところを洗ったりするほうがきれいに洗えると視覚的にわかって、娘も手洗いが3歳にして丁寧になりました。たまに絵の具遊びをすると思い出すようで、定期的に遊びながら手洗いを学習してます。腕まくりして手首までしっかり洗います。
それと、蛇口の栓ははじめ汚れた手で開いているので、ひじとか手拭きの紙でしめます。洗っている間我が家は水は出しっぱなしです。栓を開けたり閉めたりすることで、手に雑菌がつくのです。

その次はアルコール消毒です。
こんな感じの手にシューーッとするアルコール液、色々売ってるので常備してるお宅も多いかと思います。

f:id:hataraku-okaasan-yakuzen:20160229101303j:plain

期限切れてますね(;^_^A


みなさん、きちんと書かれている一回量を使ってますか?
液を出すとき下までぐっと押すと、手から溢れるくらいの量が出ます。それを手全体にのばします。使い方わからず手に塗って紙で拭く人をたまに見ますが、それは間違った使い方です。アルコールが乾くときに殺菌効果が発揮されるので、乾くまで手をこすり合わせます。それで手洗い完了です。

液だれが嫌な人はジェルタイプがおすすめです。
手洗いが不完全だと手に残った汚れで菌がうまく殺されないので、まずは手洗いが基本になります。
手荒れしてもささくれとか荒れたところに菌やウイルスが残りやすくなるので、荒れやすい人はハンドクリームをしっかり使いましょう。



それから、ノロやロタや胃腸炎などでおう吐したり下痢したものがついたところは殺菌が必要です。
我が家はノロの時、衣類や布団は熱湯消毒できなければ、処分してます。

殺菌といえば、ハイターとかブリーチの塩素系が最強です。ノロに効くのは基本は塩素系です。
実は、そんなに濃い濃度で使わなくて大丈夫なのですが意外と知らない人が多く、夫にいたっては原液で殺菌しようとしたり、むかむかしてるとき説明してにハイターの臭いでさらに吐きそうになりました(-ω-;)

 

f:id:hataraku-okaasan-yakuzen:20160229101311j:plain

市販のは5%の濃度です。
250倍に薄めるのでかなり薄くて、知らない夫は不安だったようですw
以下の内閣府のサイトに作り方が書いてあって、


市販の漂白剤(塩素濃度約5%)を250倍希釈して作ることができます( 例:5Lの水に漂白剤を20ml入れる。)。

かなりな量ができます。

※高度な汚染がなければ次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm〜500ppm)で浸すように拭く程度の消毒でかまいませんが、次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力は有機物による影響をうけるため、必要に応じて濃度を調節しましょう。
とも書いてあるので、場合によって濃度は変える必要があります。

ノロウイルスの消毒方法 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する


長引きそうなときはまとめて作って空いているペットボトルにでも入れておきます。
吐いたものを片づけるときにはすごく使います。スプレーに入れておいても使いやすくて便利です。

家族共倒れの場合、洗濯まで頑張れるわけがないので大型のペットシーツや使い捨ての手袋や子供のスパービッグのおむつ、ニトリなどの安い布団を捨てても惜しくないものを常備して、夫でも使えるように希釈濃度などを書いた一式を用意しています。まだ一度も使ったことはないのですが、下も産まれて保育園から色んな感染物を持ってくることも増えるので、復帰前に再度見直しなきゃなぁ。